CONCEPT
みやひでの想い
自分のお人形があるって素敵です。
桃の節句のひな飾りは、平安時代の宮中の結婚式をイメージしてつくられています。でも、現代につながる雅やかなひな人形がつくられるようになったのは江戸時代。きっと江戸時代の女の子たちにとっても、平安貴族の雅な世界は憧れの的だったのでしょうね。日本でいちばん華やかな十二単に身を包み、端正なお顔立ちのお内裏さまと結ばれるおひなさま。自分のお人形が幸せそうにしていたら、自分まで幸せになれる気がしてきます。
ひな人形って、お守りでした。
ひな人形のルーツは、平安時代に貴族のお子様方に好まれた「ひいな遊び」と、お節句の厄払いのために行われていた「流しびな」が結びついたのが始まりといわれます。時代が下って江戸時代になると、三月三日におひなさまを飾って健康を祈る「ひなまつり」の風習が生まれました。やがて、生まれた女の子が幸せな大人になれるようにと祈りを込めるようになりました。昔も今も、ひな人形は女の子の「お守り」なのです。
いくつになっても女の子って楽しい!
三月三日は、年に一度の女の子の日。この日くらいはどんな年代の女性も女の子に戻って、「春の女子会」を楽しみませんか。自分のひな人形を飾って、家族や仲良しの友達と一緒に、春らしいお料理やスイーツを囲んで、ウキウキする春を先取りして。小さいお子様のいるご家庭ならなおのこと楽しい!日本に生まれた女の子には、素敵なひなまつりの思い出を作ってあげたいですね。
みやひでの「くらべて選べる」はこう違います。
ひな人形を贈るなら、長く愛着を持ってもらえるお人形を選びたいですね。ひな飾りもどんどん進化していて、かわいいもの、モダンなもの、粋なもの、本当にいろいろあります。みやひでなら、県下最大級300組以上の品揃えを直接見て触れて、くらべられます。しかも、お人形のお顔はこれ、衣装はこれと、組み合わせも自由自在。世界で一組のおひなさま選びをお楽しみください。迷ったらアドバイザーがサポートします。
日本のひなまつりは日本のお人形で。
みやひでは「三代目秀叡」の名で内閣総理大臣賞受賞歴も持つ雛具のつくり手でもあります。お店には自社製品だけでなく、つくり手の目線で全国から厳しく選んださまざまなメーカーのひな人形を取り揃えています。もちろん、全て日本伝統の技を受け継ぐ国産品。アフターフォローがしっかりしていて、末永く信頼できるメーカーの作品だけをご提案しています。