2021.12.13
12/28 テレビ静岡で「PUREMIYA」が放送されます!
今日はテレビ静岡さんに取材をして頂きました!
12/28(火)11:19~放送の「ちょっと!いいタイム」にて放送予定です♪
今人気のお人形情報をお届け!みなさん是非ご覧ください!
2021.12.01
ペット向け雛人形「ひなまる」いよいよお披露目♪
「3月3日ひなまつり・5月5日こどもの日を笑顔で溢れる日へ」
開発・試作を繰り返してきましたペット向けの雛人形をようやく
皆さまの前にお届けすることができました!
ペット雛人形「ひなまる」URL: https://pet.miyahide.co.jp/
家族の一員であるペットと共にぜひ一緒にひなまつりを楽しんでいただきたいです!
3つのシリーズがありますのでぜひ一度ご覧ください!
2021.11.09
令和4年度みやひで新作!!2021.11.6 リニューアルオープン
令和4年度スタートです!!!
こんにちは(^_-)-☆静岡店の西本です☆
【静岡店:富士店】ともに11月6日(土)
リニューアルオープンとなりました!
令和4年度のみやひで新作と、新たに新ブランド〚PREMIYA〛を立ち上げ、
お客様に喜んでいただくため、さらに素敵な笑顔があふれるように、
スタッフ一丸となり、魅力ある作品を取り揃えました。
年内早得、特典などもございますので、お気軽にお問合せくださいませ。
2021.01.22
職人さんは宝 その3 オリジナルの蒔絵
みなさんこんにちは!
みやひでの鈴木です。
寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。
今回はみやひでの職人さん紹介第3弾!
蒔絵師の大塚様です。
木地師さんが木材から台屏風を切り出し、塗装師さんが綺麗に塗装をした後は、
きらびやかな駿河蒔絵で最後の装飾を行います。
大塚様は職人歴32年。高校卒業と同時に蒔絵職人の道に進まれました。
作業場には、ひな人形の台やお道具がずらりと並んでいました。
普段は作業場で一人黙々と制作をしているそうです。
蒔絵装飾の作業工程は大きく分けて3段階。
1 スクリーン
桜の形の枠を使って色を付けていきます。色を変えながら5回にわたって重ねていく、版画のような技法です。
2 ガンスプレー
中央の部分にひとつひとつスプレーで塗料を噴射し、ぼかすことではなびらの立体感を表現します。
3 蒔絵塗装
塗装のされた板に「さび盛り」という技法で漆の塗りを施します。
漆をムラなく均一に塗るため、筆や刷毛は奥から手前に動かすことを徹底しているそうです。
そこから2時間ほど待って塗料が固まってきたら、金粉を綿につけて塗っていきます。
木の影は、赤金と青金の調合された少し緑がかった金粉で表現します。
木の幹の質感や陰影のつけ方等、蒔絵師によって特徴が大きく異なるようです。
オンリーワンの台屏風をみやひでのお店で見つけてください。
静岡の職人さんが丹精込めて手作業でつくる、みやひでのお人形を感じて頂けたでしょうか。
実際に制作の様子を見てみると、より一層商品の魅力が増しますね♪
お店ではさらに詳しくお伝えしますので、お気軽にご質問くださいね。
2020.12.27
年末年始営業のご案内
いよいよ今年も終わりが近づいてまいりました。
今年はコロナに振り回される1年でしたね。
今まで当たり前だったことができなくなるとこんなにも
息苦しいものだとは思いませんでした。
ありがたいことに私はお客様のお祝いの日に携わることができ、
たくさんの笑顔の中でお仕事させて頂く事が出来ました。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです!
来年は1日も早くコロナが終息し、笑顔多き1年になりますように。
みやひでは12/28~1/1までお休みをいただきます。
1/2から営業しておりますのでぜひご来店ください♪
心よりお待ちしております。
今年1年本当にありがとうございました。
皆様、寒波がまたくるとの事ですので、
皆様お体にはどうかお気を付けてくださいませ。
それではよいお年を!
来年も人形のみやひでをどうかよろしくお願いいたします。